言い訳だらけでも0.1歩の防災をする

3.11から、もう12年が過ぎたらしい。やはり昨日は当時の映像がたくさん流れてきた。農業や漁業は回復しつつあるといういい話もあったものの、やはりたくさんの失われたもの、変わってしまった未来を思うと胸が痛い。 私が住んでい…

美容室の注文と編集は似ている

ショートヘアなので、定期的に美容院へ行く。人生の中で、数え切れないくらいに髪を切ってもらっているはずなのに、正直、毎回うまくいっている感覚がない。最終的には、できるだけなんとかしてもらうが、なんでだろう。 まず、ゴールイ…

東京にいる贅沢

三越伊勢丹本店・日本橋高島屋本店へ行った。ちょっと見たい展示があって訪ねたのだが、1日の間にこんなに有名な百貨店を2つ巡ることはなかったので、なんだか新鮮だった。私は日本に建てられた洋風建築が好きなので、とても気持ちが上…

プライドを軽視してはいけない

私は、ちょっとせっかちなところがある。今風にいうと、中途半端なところでおいておけない……、つまり「ネガティブ・ケイパビリティ」が低い、という状態な気がする。だから、すーぐに急かしてしまったり、進捗を聞いてしまう。 中途半…

生まれではなく、環境が違っただけ

3月8日は国際女性デー、ミモザの日。そういえば、今年はミモザをまだ見ていない。以前に住んでいた家はたまたま近所で咲いているところがあったから、見逃さなかったのに。もう少し、今の家の周りも見渡してみよう。 1904年にアメ…

余暇のカレンダー

ミニマリズムがずっと流行している。私も好きだ。シンプルに、ものが少ないほうが圧倒的に楽な気持ちになる。図書館で借りたほうが溜まっていると、なんだか気分がイマイチである。自分で読みたくて借りているのに……。 さて、私はそも…

大人は「話す」ために「遊ぶ」

大人になってから、人と遊ぶ=飲み会という認識で声をかけられる機会が多い気がする。確かに飲み会はレストランやバーに行くだけで始まるので、カンタンではあるが、何よりもお酒を飲まない人にとってはちょっとつらい。 もう少し、遊ぶ…

愛に気づける人でありたい

「世界でいちばん大切なもの? そりゃ、愛でしょ」 J-POPアーティストか、はたまた、スピリチュアルの語り手か。意外と、これは私の考えだったりする。口に出しても恥ずかしいけど、書き言葉にすると輪をかけてインパクトがある。…

シンプルに私は人と会うのが好き

自分が内向きになっている。コロナになってから、「積極的に外と関わらなくてもいい」という許可を自分に出して、いつのまにか甘えてしまっていた。仕事以外の機会に、新しい人とどれだけ出会ったというのだろうか。 もう少し周りとの関…

時間がないから決断できる

この頃、ショートエッセイを書くのに時間がかかる。2月中旬はせいぜい15分程度で書いていたのに、最近は休みの日など1時間近くぼーっとしてしまう日まででてきた。これだと続かない。この違いは一体なんなのかを考えてみよう。 時間…